CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. そう言えば スリランカ風 の”風”はさ どこから来たの?トゥナパハ?フハッ!
麻布十番薬膳カレー
2019.01.15
CURRY SHOP

六本木・麻布・広尾

そう言えば スリランカ風 の”風”はさ どこから来たの?トゥナパハ?フハッ!

  • Facebook
  • Twitter

麻布十番は「麻布十番薬膳カレー」にて『スリランカ風薬膳スープカレーと豚挽肉と唐辛子の薬膳カレーの2種盛り』を。

薬膳なるカレーをBARランチで。

麻布十番薬膳カレーメニュー

麻布十番薬膳カレーメニューです。

 

打ち合わせ前のカレー。BARのランチカレー営業です。
20種以上のスパイスとハーブって、ちょっと言い過ぎやないか、と思ったけど、
コクがあるのに軽やかで美味しいのです。シャバっとね。

 

 

2種盛りにするなら対象的な方がいいと、キーマ的なのにしました。辛口とありますが、そこまで。バランス良しでございます。

そんな感じで、もしゃもしゃしてたらジャメヴの神様が降りてきた。そう言えば、スリランカ風カレーってよく見るけど、”風”って何をもってして風なのさ… どこから吹いてきてるのさ!一人で水木しげる先生の「フハッ!」な顔をしてしまいました。

沢山のスパイスを使ったスリランカ風!を最初に謳ったのは紅花さんかなー、そんな気がするな。定義的にはスリランカのガラムマサラ「トゥナパハ」を使っている、とかあるのかも知れない。


いろとりどりのピクルスが食べられます。ちょっとアガります。

麻布十番薬膳カレーのピクルス
麻布十番薬膳カレーのピクルス

 

知らなかったけど、シンハラ語でトゥナは「3」でクミン、コリアンダー、フェンネルの基本構成スパイス3種のことを指し、パハは「5」でアレンジしてもいいスパイス5種だそう。ランペを入れるのがスリランカっぽいね。

 

訪問日

2019/01/11

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

麻布十番薬膳カレー
東京都港区東麻布3-8-9 東麻布ビル B1F
TEL:03-5545-5838
http://azabucurry.com/
Google Map

RELATED PRODUCTS

  • こんぴら茶屋
    2016.07.21
    CURRY SHOP

    こんぴら茶屋

    • こんぴら茶屋
    • 目黒・白金・五反田
  • 2018.04.19
    CURRY SHOP

    ここは “お店” として本当に好き。隙がない新潟中華実験室

    • 新潟三宝亭 中目黒店
    • 東急沿線
  • ホットスプーン
    2016.06.08
    CURRY SHOP

    ホットスプーン

    • Hot Spoon 五反田店
    • 目黒・白金・五反田

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY