CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. やっぱ砂肝っしょ。パキスタンの良いとこ、入ってます
ナワブビリヤニハウス
2017.09.01
CURRY SHOP

東京・日本橋

やっぱ砂肝っしょ。パキスタンの良いとこ、入ってます

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

茅場町は「ナワブビリヤニハウス」にて『本日のシェフスペシャル:チキンとマッシュルームのカレー』を。

 

ナワブビリヤニハウス

 

ビリヤニは食ってない。

お店の名前からして、そりゃビリヤニを頼むべきなんですが、振込とか納税とかに疲れてしまいまして、何故か「本日のシェフスペシャル」をオーダーしておりました。

しかも後から気づいたのですが、時価って書いてある。恐ろしい。1万円とか言われたらどうしよう。

 

ナワブビリヤニハウス
時価…

 

肩を震わせ待っていますと、良い香りのするお皿が運ばれてきました。

 

ナワブビリヤニハウス

 

粘度は低い、でも少しオイリー。ここはパキスタンのお店だからコレが正解なのです。

 

ナワブビリヤニハウス

ブラックカルダモンなどホールスパイスもしっかり使ってて、かなり良い。味も濃すぎずちょうど良い。正直、侮ってました。ここ、かなりやります。

 

マッシュルームは大きく、チキンはムネかモモと、西荻窪のパンジャビーキッチンでも際立った砂肝が入ります。パキスタン料理には必須なんだなぁ。美味しかった。

 

これはビリヤニも期待できます。ちなみに「本日のシェフスペシャル」は800円。
良心的で泣いた。ビリヤニは1000円だす。

訪問日

2017/08/31

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ナワブビリヤニハウス
ナワブビリヤニハウス
東京都中央区日本橋茅場町1丁目11−4 小林ビル 1F
TEL:03-4291-8334
http://www.nawab.co.jp/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 2018.03.28
    CURRY SHOP

    急性ココット中毒。あなたのサラサラ汁を壺から直接飲み干したい

    • 鉄板焼き 紅花別館
    • 東京・日本橋
  • インデアンカレー丸の内
    2016.11.25
    CURRY SHOP

    インデアンカレー

    • インデアンカレー 丸の内店
    • 東京・日本橋
  • チキンプレイス
    2016.07.28
    CURRY SHOP

    チキンプレイス

    • チキンプレイス 日本橋小舟町店
    • 東京・日本橋

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY