CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 激辛志向の美味しさ基準値はココ。THIS is NIPPONタイカリーSTYLE
ピキヌー
2017.07.02
CURRY SHOP

東急沿線

激辛志向の美味しさ基準値はココ。THIS is NIPPONタイカリーSTYLE

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

駒澤大学は「ピキヌー」にて『激辛カリー』を。

ピキヌー
外観

ピキヌー
メニュー

ピキヌー中毒に罹患でござる。

 

本家メーヤウから受け継がれし、タイカリー。
御家騒動を耳にしますが、それはさておき、小さめの別皿でタイカリーが盛られ、ライスにナンプラーぶっかけていただくスタイルは、もはや日本式と言っていいでしょう。

ピキヌー

中毒者の続出と噂の激辛カリーをセレクト。
これがやっぱり素晴らしかった。
ただ辛いだけじゃなく計算されたコクとスパイスの両立です。スパイス香るぅ。

ピキヌー

ここにガーリックフライと、トロトロの豚バラが、ナイスカリーコンビネーション。
辛いけど旨味が凄い。
また、ジャガイモがスパイスドライブの程良いディフェンスになってくれて、辛さの余暇を築いてくれます。

 

超激辛ではないのですが、辛いと美味いのバランスが空前絶後の塩&梅です。
辛さを美味しく楽しむ一般的な基準値はココとしてもよろしいかぁー!よろしいかぁー!よろしいよねーな気分です。

今度は基本のグリーンカレーを攻めたいと思います。
ふー。美味い。

訪問日

2017/07/01

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

ピキヌー
ピキヌー
東京都世田谷区駒沢1丁目4−10
TEL:03-3422-7702
http://www.pknoo.com/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • ビーフキッチン
    2017.11.04
    CURRY SHOP

    ただのオシャ焼肉店ではない。出汁入るカレー

    • ビーフキッチン 中目黒
    • 東急沿線
  • 香港麺 新記
    2017.06.19
    CURRY SHOP

    大人の世田谷で香港式ミッドナイトシンガポールカレーでやんす

    • 香港麺 新記
    • 東急沿線
  • インディアンチャイハウス
    2016.11.21
    CURRY SHOP

    インディアンチャイハウス

    • インディアンチャイハウス
    • 東急沿線

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY