CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. 生まれて初めて食べた、ほうとうは、カレーほうとうでした
小作
2018.08.11
CURRY SHOP

甲府・山梨・笛吹

生まれて初めて食べた、ほうとうは、カレーほうとうでした

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

甲府は「小作」にて『カレーほうとう』を。

 

具沢山の度を超えている。

 

ちょっと前に御墓参りで、一泊二日の山梨旅でございました。義理のお父様とベロベロになりながらも翌日は7時に起きてピシャーッと風呂入って、カレーに備えます。

 

しかし、去年行ったナイルさんが臨時休業。。んー、元気だったけど御高齢の御夫婦だったから心配だ。そんでもって困った。とりあえず、武田神社で参拝して、良きカレーの出会いを祈願。

 

そして、辿り着いたのが「ほうとう」の名店でございます。カレーほうとうとかありそうってググッたら見つけてしまったのですよ、ラッキー。

 

駅前のご当地グルメの顔ですな。芸能人のサインが沢山あるのと、やたらバイトが若くて沢山いる。一番美味い酒はお天道様が高いうちの一杯って決まってますから、まずはシュパッとASAHIをこれまたソウルフードの鳥モツ煮と一緒にいただきます。甘さね、うんまうんま。

 

生ビールだけじゃ足らねーかと、瓶を頼んだ頃に、カレーほうとうが着。でけぇー!具も沢山過ぎる。カボチャの量が尋常じゃない。ほうとう自体は、うどんのようで、柔らかくはないけど、コシがあるのとも違うつーかな、不思議な食べ物ですね。

 

 

カレー自体はカレー粉でまとめてくる王道パチーンですが野菜の具材がメチャ多いので「たくさんいっしょにつくるとすげー野菜の味でる」が出てて美味しかったです。メモリアルカレーでした。しかし、クソ暑かったな。帰りに道の駅で散財しました。

 

GALLERY

  • 小作
  • 小作
  • 小作
  • 小作
  • 小作
  • 小作
  • 小作
  • 小作

訪問日

2018/08/05

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

小作
小作 甲府駅前店
山梨県甲府市丸の内1丁目7−2
TEL:055-233-8500
http://www.kosaku.co.jp
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • 道の駅とよとみ レストラン シルク
    2017.08.06
    CURRY SHOP

    甲州の豚は美味…道の駅で、ビゲストなカツカリーを喰う

    • 道の駅とよとみ レストラン シルク
    • 甲府・山梨・笛吹
  • ナイル
    2017.08.07
    CURRY SHOP

    甲府で38年の探究。肉の旨味がしっかりと伝わる唯一無二系欧風カレー

    • ナイル
    • 甲府・山梨・笛吹

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY