CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. contents
  3. homemade
  4. ヒュッグリ市に向けて、スリランカ風ヤンソンさんの誘惑を試作

HOMEMADE

自作カレー

SFカレ〜がスリランカ風ヤンソンさんの誘惑を試作
2018.05.20
HOMEMADE

ヒュッグリ市に向けて、スリランカ風ヤンソンさんの誘惑を試作

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

来週末は、竹中・F・中野と竹中中野Aによるカレーユニット、SFカレ〜が、北欧の気持ちい〜いイベント「ヒュッグリ市」に出展致します!場所は清澄白河だよー!

 

〒135-0022 東京都 江東区三好2-6-10

http://ba-um.jp/hm/

 

F先生は、スリランカのジャガイモカレー「アラ・ホディ」とスウェーデンのアンチョビポテトグラタン「ヤンソンさんの誘惑」をエロくまとめたミックスチューンをお送りする予定です。

 

今回は試作。

 

・パウダーのチリを減らす
・生姜を使わない
・ココナッツオイルを少々使う
・ジャガイモは2回に分けて入れる
・アンチョビはミキサーで。
・アンチョビ缶のオイルも少し使う
・ココナッツミルクと生クリームを混ぜて使う

 

上記あたりを次回は取り入れるぞ!
みんな来てね!

 

メニューにまつわる、すこしふしぎな話もつくろ。

GALLERY

  • SFカレ〜がスリランカ風ヤンソンさんの誘惑を試作
  • SFカレ〜がスリランカ風ヤンソンさんの誘惑を試作

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

AUTHOR

WRITER/COOKERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • スリランカのフィッシュカリー「アンブルティアル」
    2018.05.02
    HOMEMADE

    僕ぁ!ゴラッッッカァァ!の虜です。ファジーナ先生レシピでスリランカ自作

    • タケナカリー
  • 七草カレー
    2019.01.10
    HOMEMADE

    古に 帝釈天が 告げし粥 カラピンチャ入れ 八草にしちゃう

    • タケナカリー
  • タケナカリーのビーフビンダルー
    2018.06.05
    HOMEMADE

    バルサミコ酢と、みりんでまとめるビーフビンダルー

    • タケナカリー

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY