CHANCE THE CURRY
  • Home
  • Curry Shop
    • area エリア別
    • kind 種類別
    • chaos カオス店
  • Project
    • event イベント
    • SF Curry カレーユニット
  • Column
    • homemade 自作カレー
    • report レポート
    • column コラム
    • talk 対談
    • NISHIDA 西田
    • product 製品
  • PLAYER
    • writer 書いた人
    • cooker 作った人
  • CONCEPT
  • CONTACT
  1. home
  2. Curry shop
  3. Blue Elephant(ブルーエレファント)
Blue_Elephant
2017.01.24
CURRY SHOP

タイ

Blue Elephant(ブルーエレファント)

written by
タケナカリー
  • Facebook
  • Twitter

バンコク・スラサックは「Blue Elephant(ブルーエレファント)」にて【チキングリーンカレー】を。

 

プーチンさんも、秋篠宮様も、ロッド・スチュワートさんもいらしてました高級店です。
由緒ある佇まいなんですが、ベルギー初の逆輸入スタイルタイフードレストランだそう。
なんだかドラマがありそうだ。

 

Blue_Elephant
店内

Blue_Elephant
Blue_Elephant
プーチンさん

Blue_Elephant
秋篠宮様

Blue_Elephant
ロッド・スチュワートさん

 

 

そして、カリー。これは本当にたまげました。
バジルとかでしょうか。味の層が厚いというか。。。押し上げられる美味さ。活き活きとしてる。

 

Blue_Elephant

 

鳥も超弾力有りでブリンブリンなんです。
ブラックチキンという鶏らしい。これの出汁的なものが極まってるのかなぁ。ロティと黒い御飯も付いてきます。

 

Blue_Elephant

 

Blue_Elephant

 

 

兎に角今までのグリーンカレーではナンバーワン。大変な逸品でした。
ソムタムも凄かった。青いパパイヤでなく少し黄色味かかった甘さが多少あるものを使っていたのが印象的。海老も巨大でプリプリ。

 

Blue_Elephant
Blue_Elephant

 

世界屈指のレストランってあるんだなぁ。

 

Blue_Elephant
Blue_Elephant

 

御値段は、前菜とカレー、ソムタム、ワイン一杯で1500バーツ(4500円)と、やはり高いですが納得出来ると思いました。建物も凄くいい。

 

Blue_Elephant
前菜
Blue_Elephant
店内

Blue_Elephant
店内

 

 

NEW ERAのtakenacurry CAPの僕は浮いてたけど。

 

 

 

訪問日

2017/01/23

SHARE THIS PAGE!!

  • Facebook
  • Twitter

SHOP INFO

Blue_Elephant
Blue Elephant(ブルーエレファント)
233 S Sathorn Rd, Khwaeng Yan Nawa, Khet Sathon, Krung Thep Maha Nakhon 10120 タイ
TEL:+66 2 673 9353
https://www.blueelephant.com/bangkok/
Google Map

AUTHOR

WRITERタケナカリー
Chance The Curry代表。毎日カレーを1食以上食べています。カレーに類するものを作ったりもします。スパイスから作るカレーは美味しいし、作ること自体がとてもたのしいので、そういったことがたくさんの人に伝わるといいと思っています。挑戦しているカレーは美しい。僕はカレーと結ばれる運命にある。カレー、愛しているよ。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

RELATED PRODUCTS

  • TALING PLING(タリンプリン)
    2016.07.06
    CURRY SHOP

    TALING PLING(タリンプリン)

    • TALING PLING(タリンプリン)
    • タイ
  • パタラ
    2016.07.08
    CURRY SHOP

    patara(パタラ)

    • patara(パタラ)
    • タイ
  • PJプリンスホテル
    2017.06.20
    CURRY SHOP

    ストで宿泊エリア封鎖されたから、島に缶詰めだけどホテルのカレーがうめぇ

    • PJプリンスホテル
    • インド

Follow the curry !!!

カレーにまつわるWEB SHOP

Category カテゴリー

curry shop
カレーレビュー
  • area
    エリア別
  • kind
    種類別
  • chaos
    カオス店
project
プロジェクト
  • event
    イベント
  • SF Curry
    カレーユニット
contents
コンテンツ
  • homemade
    自作カレー
  • report
    レポート
  • column
    コラム
  • talk
    対談
  • NISHIDA
    西田
  • product
    製品
PLAYER
プレイヤー
  • writer
    書いた人
  • cooker
    作った人
人と食をむすぶ農園 AKIBA noën
Follow the curry !!!
  • concept
  • company
  • contact
  • policy
curry is
philosophy.

カレーは文化の流れと共にあります。

カレーという系統樹を“切り取る人”は歴史ある西の空を仰ぎ見て、
“延ばす人”は革新を夢見て踊ります。

答えはないけど、全部正しい。

カレーは哲学。エロいカレー大好き。

© 2018 CHANCE THE CURRY